札幌市で相続、遺言のことなら司法書士・行政書士たかだ事務所



事業のご案内
相続など煩雑な手続きを丁寧にサポートいたします。
安心してお任せください。
相続
煩雑、労力のかかる相続も安心
不動産や自動車、株式の名義変更、預貯金の手続き。
相続放棄等、遺産分割協議書作成など、幅広くサポートいたします。
多くの人が、一生の間に何度かご両親や配偶者との死別を経験いたします。その際に生じるのが「相続」です。
手続きには煩雑な事柄も多く、突然訪れた悲しみに加えて相続の問題にお悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。

こんなお悩みございませんか?
「何をすればよいかわからない。」
「仕事が忙しくて時間がない。」
「体調がわるく外出するのが困難。」
相続についてお悩みの方は、ぜひ当事務所にお任せください。
お客様のご希望に合わせて、相続の手続きをサポートさせていただきます。
-《料金案内》-
種類
報酬基準(税込み)
不動産相続プラン
77,000円~
-
相続人調査(相続関係説明図作成)
-
遺産分割協議書作成
-
登記申請(1申請)
相続人調査(相続関係説明図作成)
33,000円~
遺産分割協議書作成
16,500円~
法定相続情報一覧図
11,000円~
預貯金の解約手続き(1口座)
16,500円 + 残高の0.5%
自動車の名義変更(1台)
22,000円
株式の名義変更
55,000円~
自筆証書遺言の検認
27,500円~
相続放棄
27,500円~
限定承認
27,500円~
不在者財産管理人の選任
55,000円~
特別代理人の選任
55,000円~
※料金には、実費は含まれておりません。
※事案よっても料金が変動しますので、詳しい費用をお知りになりたい方はお問い合わせください。
(見積もり無料)
遺言
ご自身亡き後の大切な人ために
相続をめぐる遺族間のトラブルを防ぐため、大切なパートナーの生活を守るため、ご自身の思いをご遺族に伝えるため、様々な目的に合わせて遺言書の作成をお手伝いいたします。

ご自身の亡き後、ご家族や大切な人の暮らしや幸せについて考えてみませんか?
遺言や民事信託という方法で、残された方々にご自身の思いや希望がきっと伝わるはずです。
また、相続のこと以外にも、ご家族や友人などに伝えたいことはたくさんあると思います。
当事務所では、言書の作成支援のほかにエンディングノートの作成についてもアドバイスさせていただきます。
「遺言」を残すことは自分が他界したあとの相続を円滑に進めるために有効な方法です。
公正証書遺言
遺言のなかでも、最も確実なものが「公正証書遺言」です。原本は公証役場に保管されるので変造や紛失の恐れはなく、相続の手続きにおいても相続人の負担を軽減することができますので、遺言は公正証書で作成することをお勧めしております。
自筆証書遺言
自分の言 葉で遺言を書きたい、費用をかけずに手軽に遺言を作りたい方には「自筆証書遺言」の作成をお手伝いいたします。自筆証書遺言は様式が法律で定められており、作成方法を誤るとせっかく作成した遺言が無効となってしまう恐れもあります。遺言の書き方や内容の法律的な効果など遺言書の作成をサポートいたします。
遺言の執行
遺言書の内容に従って相続の手続きを行う人を遺言執行者といい、遺言執行者を遺言に定めることによって、より円滑に遺言の内容を実現することができます。家族構成が複雑な場合や相続人のなかに適任者がいない場合など、当職が遺言執行者に就任することもできますのでご相談ください。
エンディングノート
遺言という形式にとらわれず、ご家族や友人などに感謝の思いを伝えたり、ご自身の死後のこと、葬儀や埋葬に関することなどを書き記したものをエンディングノートといいます。遺言と比べて法的な効力は弱いものの、形式にとらわれず気軽に作成でき、加筆や訂正も自由にできます。遺言書の作成支援のほかにエンディングノートの作成についてもアドバイスさせていただきます。
-《料金案内》-
種類
報酬基準(税込み)
公正証書遺言の作成支援
66,000円~
自筆証書遺言の作成支援
33,000円
遺言執行
220,000円 ~ 遺産の1%
民事信託契約書の起案・作成
220,000円~信託財産の0.5%
※料金には、実費は含まれておりません。
※事案よっても料金が変動しますので、詳しい費用をお知りになりたい方はお問い合わせください。
(見積もり無料)
事務所案内
プロフィール
《経歴》
北海道滝川市出身 昭和43年生まれ
昭和62年 滝川高等学校卒業
平成4年 立正大学経済学部中退
平成9年~ 関東の高級旅館グループ会社に勤務
(本社において、主に経理・総務・人事を担当)
平成24年 行政書士試験合格
平成27年 司法書士試験合格
平成27年 札幌の司法書士事務所に入所
(不動産登記、商業登記、相続手続きを学ぶ)
平成29年 開業
《保有資格》
司法書士(札幌司法書士会所属 登録番号 第840号)
(簡裁訴訟代理関係業務認定番号 第1443009号)
行政書士(北海道行政書士会所属 会員番号 第5269号)
日商簿記検定試験 1級
建設業経理士検定試験 2級
宅地建物取引士(未登録)

司法書士・行政書士たかだ事務所
代表 高田 稔広
-《事務所概要》-
事務所名
司法書士・行政書士たかだ事務所
所在地
札幌市豊平区平岸3条7丁目1番27号第33 藤井ビル9階
TEL・FAX
TEL:011-598-8103 FAX:011-598-8117
事業内容
不動産登記全般、商業登記全般、相続・遺言・民事信託、企業法務、裁判関係書類作成、各種許認可
営業時間
9:00~18:00(事前予約頂ければ、夜間・早朝も対応いたします。)
定休日
土曜日、日曜日、祝日(事前予約頂ければ、休日も対応いたします。)